PR

林修の今でしょ講座|年越しそばが劇的に美味しくなる簡単(秘)裏ワザ!(12月30日)

林修のレッスン!今でしょ・林修の今でしょ講座

2019年12月30日 15:00~16:30放送

林修の今でしょ!講座 特別編SPで取り上げられた「大晦日の年越しそばが劇的に美味しくなる簡単裏ワザ」の話題についてご紹介します。

番組の内容はこちら!

東大クイズ王・伊沢VS林修の頭脳バトル!
年末年始に知っておくと役に立つ裏ワザが続々!!
家庭で食べる「そば」や「餅」を名店の味に変身させる簡単裏ワザを推理せよ!
Q.乾麺のそばを茹でる前に10分間〇〇に浸けるだけで、茹でた後に名店の生そばのようになる方法とは?
Q.茹でる時に、お湯の中に大さじ一杯の〇〇を入れるだけで、名店のそばのようにのど越しに変身?
大晦日の年越しそばが劇的に美味しくなりますよ!

 

こちらでは、年末年始に役立つ!名店の味に近づくウラ技5連発についてまとめたいと思います!

東大生クイズ王伊沢さんが林先生にクイズ形式で出題して面白さで採点する頭脳バトル。林先生と伊沢くんの師弟対決の行方も見どころですね♪

番組放送後に、詳細を追記していきます。

 

専門店が教える「美味しい出汁の取り方」や「電子レンジ技」をご紹介!

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

【伊沢Quiz 1問目】ゆでる前に10分間〇〇だけで香り高いそばに!

乾麺のそばを普通に茹でると「香り」が失われてしまいます。そんなそばを、簡単に名店の香りが高いそばに使づけるスゴ技とは?

正解は、「茹でる前に10分か水につける」でした!

やり方・手順

  1. 容器にみずを入れそばをつける
  2. 10分経ったら、水から取り出し熱湯で茹でる

【ポイント】茹で時間をいつもの半分にすること!

【理由】
≪香り飛び現象≫そばの香り成分アルデヒドは摩擦熱だけでも風味が飛んでしまうほど熱に弱い。
そばは10分間水煮つけるとやわらかくなるので、ゆで時間が短くなり香りが飛ばない!

 

created by Rinker
株式会社池島フーズ
¥6,220 (2024/04/24 06:18:01時点 Amazon調べ-詳細)

 

【伊沢Quiz 2問目】ゆでる前に〇〇を大さじ一杯加えればツルツルしたのどごしに!

家で茹でると、モサッとしてしまうそばをコシのあるツルツルののど越しにする技とは?

正解は、「ゆでる前に油を加える」でした!

やり方・手順

お湯に大さじ1杯の油を加え、乾麺をゆでるだけ!

 

【理由】
≪凸凹現象≫そばは主に「でんぷん」+「たんぱく質」できている。
そばをゆでるとでんぷんだけが溶けだし、デコボコになる。そこで油を入れることで、でんぷんと油が結合して溶けなくなるため、ツルツルとした食感に!

【伊沢Quiz 3問目】〇〇をつけて揚げなおすとサクサクな天ぷらに!

おそばにもよく合う天ぷらですが、お惣菜などで買ってきた天ぷらを電子レンジで温めるとベチャベチャになってしまったことはありますよね。

ふにゃふにゃになった衣をサクサクに復活させるスゴ技とは?

正解は、「水につけて揚げなおす」でした!

やり方・手順

  1. 衣全体を水で濡らす
  2. キッチンペーパーでしっかり水気を取る
  3. 170℃の油に投入し、5分揚げる
大事な注意点!水を付けたら必ずふき取ること!そのまま揚げると油が飛び跳ねて危険です。

 

【理由】
天ぷらの表面には空洞がたくさんあり、これがサクサクの秘密。ふにゃふにゃの天ぷらは空洞がつぶれている。空洞を復活させればサクサク天ぷらに!
水につけることで空洞に水が入り持ち上げるので、表面の水分を拭いてから揚げると水分が飛び空洞が復活する。

 

【伊沢Quiz 4問目】お餅の真ん中に〇〇を垂らすと網にくっつかない!

お餅をオーブントースターで焼く時にお餅が網にくっついてしまう経験はありませんか?そんな方に朗報です。お正月においしくお餅を食べるために、面倒な悩みを解消!お餅が網にくっつかず美味しく焼けるスゴ技とは?

正解は、「真ん中に醤油を垂らす」でした!

やり方・手順

  1. お餅をオーブントースターに並べ、醤油を垂らし焼くだけ!

 

【理由】
切り餅の下の部分が温度が高くなり、下表面が割れて餅が出てくっついてしまう。そこで利用するのが「比熱」という現象。
比熱とは物質の温度が1℃上がるために必要な熱量のこと。醤油の塩化ナトリウムはお餅より低い温度で温まる。
お醤油がかかっている部分が一番先に温まりお餅が膨れるため、下の方からは突き破らなくなり、お餅が網にくっつかない!

 

【伊沢Quiz 5問目】切り餅をつきたてのようにやわらかくする道具は?(3択)

切り餅をつきたてのお餅のように柔らかく変身させる裏ワザです。その時に使う道具とは?

A.炊飯器 B.電子レンジ C.フライパンの3択です。ポイントは熱!でしたが…。

 

正解は、「C.フライパンを使う」でした!

やり方・手順

  1. フライパンに薄く油を引き1分加熱する。
  2. お餅の下の部分にお水をつけフライパンに並べる。
  3. 熱湯を少量加えたらフタをして30秒加熱する。
  4. 火を止め、7分程度放置したら完成!

【ポイント】フタをあけないこと!

【理由】
電子レンジや炊飯器は加熱され過ぎてしまい、溶けてドロドロのお餅になってしまう。
その点、フライパンはよい具合に余熱を残すため、火を止めてからの余熱で徐々に冷えていくので、お餅にとってはちょうどよい。
また余熱で蒸らすことで徐々に水分が浸透し、モチモチのお餅に!

 

【12月30日】林修の今でしょ!講座 特別編SPで放送された関連記事

体によいご当地おにぎりベスト3!その具材と効果についてはこちら☟

 

タイトルとURLをコピーしました