2021年11月27日 日本テレビ系列「満天☆青空レストラン」で放送された、群馬県高崎市で育てられてい中国伝統の葉野菜”タアサイ”を使った「タアサイと氷室豚の魯肉飯(ルーローハン)」の作り方をご紹介します。
今回の食材「タアサイ」は、冬が旬の中国原産の野菜です。濃緑色で厚くちりめん状の大きな葉が特徴ですがアクが少なくクセがないので、炒め物、スープ、お浸しなど色んな料理に使える万能野菜です。
このターサイで、鶏肉とコーラ煮、手作りまんじゅうの餡、氷温熟成氷室豚で作る台湾料理ルーロー飯にと絶品料理が続々登場!材料や作り方をまとめたレシピをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
Pickup!オイシックスでタアサイのお取り寄せをチェックする
タアサイと氷室豚のルーロー飯の作り方

 出典:https://www.ntv.co.jp/aozora/
タアサイと氷温熟成氷室豚で、魯肉飯(ルーローハン)に。氷温熟成氷室豚は、凍るか凍らないかのぎりぎりの温度域で14日以上「氷温熟成」させたもので、寒さに抵抗する力で旨味とコクが格段に凝縮した豚肉です。
材料(4人分)
- タアサイ:2束
 - 豚バラブロック:400g
 - 半熟ゆで卵:4個
 - おろしにんにく:小さじ2
 - おろし生姜:小さじ2
 - 酒:大さじ2
 - みりん:大さじ2
 - 砂糖:大さじ2
 - オイスターソース:大さじ2
 - 醬油:大さじ4
 - 八角:1~2個
 - ゴマ油:小さじ2
 - 黒酢:大さじ2
 - 水:400cc
 - ご飯:4杯
 
作り方
- タアサイは大き目の葉は2cm程のザク切りに、小さい葉はそのまま飾り用に使う。
 - 豚バラ肉は1cm程の角切りにする。
 - 鍋にゴマ油を入れ、豚肉を炒める。余分な脂をクッキングペーパーで取り除く。
 - 豚肉に火が通ったら、黒酢以外の調味料と水を入れて20分程煮込む。
 - ザク切りにしたタアサイを加え、水が3/4程になったら、ゆで卵、小さい葉のタアサイ、黒酢を入れ、2分程煮込み火を止める。
 - 器にご飯を盛り、煮込んだ具材を乗せ、半分に切ったゆで卵と飾り用のタアサイを添えれば完成!
 
まとめ
最後までお読みいただき、ありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね!
【2021.11.27放送】青空レストラン 群馬県高崎市「タアサイ」関連記事
日本テレビ系列『満天☆青空レストラン』
毎週土曜 午後6時30分~放送
[出演者] 宮川大輔
[ゲスト] Snow Man(佐久間大介、深澤辰哉)
毎週土曜 午後6時30分~放送
[出演者] 宮川大輔
[ゲスト] Snow Man(佐久間大介、深澤辰哉)

 

