PR

【相葉マナブ】ほうれん草と鶏肉のクリームソースの作り方。旬の産地ごはん「ほうれん草」レシピ。

相葉マナブ
スポンサーリンク

2025年3月23日 テレビ朝日「相葉マナブ」で放送された、「ほうれん草と鶏肉のクリームソース」の作り方をご紹介します。

今週の食材は、冬の寒さで甘みを増した千葉県袖ケ浦市産の「寒兵衛(かんべえ)」という露地栽培のほうれん草です。材料・作り方をまとめたレシピをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

Pickup!生産者から“チョク”で届く。新鮮で美味しい食材はこちらから

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ほうれん草と鶏肉のクリームソースの作り方

材料(2人分)

  • ほうれん草:1/2束
  • 玉ねぎ:1/2個
  • 鶏もも肉:1枚
  • 酒:大さじ1/2
  • 塩・コショウ:適量
  • 牛乳:150mL
  • 小麦粉:小さじ2
  • 味噌:小さじ2
  • ピザ用チーズ:30g
  • サラダ油:大さじ1
スポンサーリンク

作り方

  1. ほうれん草は玉子炒めと同様にレンジで加熱し、5~6㎝長さに切る。玉ねぎは芯を取って薄切りにする。
  2. 鶏もも肉の厚みを均等になるように切り込みを入れて開き、両面に塩コショウをふる。
  3. フライパンにサラダ油を中火で熱し、鶏もも肉の皮目から焼く。軽く押し付けながら焼いていき、肉の縁が白くなったら裏返す。酒を加えてふたをし、火を弱めて6分ほど蒸し焼きにする。
  4. 肉に火が通ったら取り出し、食べやすい大きさに切り分けて皿にのせ、冷めないようにアルミホイルをかけておく。
  5. 同じフライパンの残った油で玉ねぎが透き通るまで炒める。小麦粉をを加えて粉っぽさがなくなるまでさらに炒める。牛乳と味噌を加えて味噌を溶かす。
  6. 全体が沸いてきたらピザ用チーズを加えてとろみが出るまで加熱し、ほうれん草を最後に加えて混ぜ、(4)  の鶏もも肉にかけたら完成!

当サイトでは、相葉マナブで相葉雅紀さんが作った「釜-1グランプリ(釜飯、炊き込みご飯)」や、「旬の産地ごはん」、「T-1グランプリ(トーストアレンジレシピ)」「ホットプレート物産展」などのレシピを多数ご紹介しています。ぜひ合わせてお読みくださいね。
「相葉マナブ」に関する記事(レシピなど)はこちら
テレビ朝日系列『相葉マナブ
毎週日曜 午後6時~放送
[出演者] 相葉雅紀(嵐)・小峠英二(バイきんぐ)・澤部佑(ハライチ)
[ナレーター] 神奈月・杉本るみ
[番組内容] 嵐の相葉くんが日本の素晴らしさを学ぶため、旬の食材で究極の料理作りに挑戦したり、いろんなものを手作りしたり体験学習をしながら成長していくロケバラエティー
タイトルとURLをコピーしました