PR

【土曜は何する】パインラッシーの作り方。ドンキ「パインアップル缶」アレンジレシピ

土曜はナニする?
スポンサーリンク

2025年9月13日、カンテレ/フジテレビ系「土曜はナニする!?」で放送された、ドン・キホーテ商品の”パインアップル缶”を使った「パインラッシー」の作り方をご紹介します。

「予約が取れない!10分ティーチャー」は、これを買えば間違いなし!ドン・キホーテグルメ通が教えるマストバイランキング。

ドンキ活用レシピ本を出版する ラッコママ先生と、ほぼ毎日ドンキ通い!料理研究家 稲垣飛鳥先生がマストバイ商品をランキング形式で紹介。さらに、ドンキ商品を使ったアレンジレシピも教えてくれました。材料や作り方をまとめたレシピをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

Pickup!生産者から“チョク”で届く。新鮮で美味しい食材はこちらから

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

パインラッシーの作り方

材料(1人分)

  • パインアップル缶(ジュース):適量
  • はちみつ入りヨーグルト:大さじ1
  • 牛乳:適量
  • 氷:適量
パインジュースと牛乳の割合は「3:1」

ドン・キホーテ商品「パインアップル缶」

作り方

  1. パインアップル缶のジュースをコップに注ぐ。
  2. ヨーグルトを入れ、パインジュース3に対して、牛乳1の割合を注ぎ、混ぜ合わせる。
  3. グラスに氷を入れ、(2) を注げば完成!

このレシピのポイント

【このレシピのポイント】

  • 材料が3つと用意するものもシンプル。
  • 材料を混ぜるだけで完成するため、料理が苦手な方でも手軽にできる
  • パインジュースと牛乳の割合を変えることで、パインの風味を強くしたり、マイルドにしたりと、好みの味に調整可能

【こんな方におすすめ】

  • 少ない材料と簡単な手順で、手軽にデザートやドリンクを作りたい方
  • ドン・キホーテの商品を有効活用したい方
  • 暑い日のリフレッシュしたい方

ラッコママさんのドンキ活用レシピ本

ラッコママさんの『ドンキ・業スーの達人!ラッコママの頑張らない時短・節約おかず』は、男の子3人を育てるフルタイムワーママが、ドン・キホーテと業務スーパーで仕入れた“安くて大容量”の食材を活かし、時間もお金もムダにしないレシピ185品を紹介するレシピ本です。

主な特徴と内容

  • 平日の夜でもパパッと作れる時短レシピや作り置きの工夫。
  • ボリューム重視で、食べ盛りの子どもたちが満足するおかず。
  • 大人が嬉しい“おつまみ”系レシピも収録。
  • 野菜を“丸ごと使い切る”レシピや、特別な調味料を使わずに作る手作りドレッシングなど、家庭にある材料で無駄なく、美味しく仕上げる工夫がある。
  • 食費の目安として、本書を参考にしてラッコママは月の食費を12万円超から6〜7万円台にまで下げたという体験談も紹介。

忙しい家庭や節約志向の人にぴったりなレシピ本です。

まとめ

最後までお読みいただき、ありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね!

当ブログでは土曜はナニする!?で放送されたダイエットやレシピをまとめています。ぜひあわせてご覧くださいね。土曜はナニする!?はこちら

同じ日に放送されたレシピ


土曜はナニする!?
毎週土曜 8時30分~10時23分
【出演者】 山里亮太(南海キャンディーズ) 宇賀なつみ 田中卓志(アンガールズ) 水田信二 神田愛花 井上咲楽 伊沢拓司 オズワルド 小池美由 すゑひろがりず 井森美幸 朝日奈央(※一部地域を除く)
タイトルとURLをコピーしました