PR

【きょうの料理】フレッシュトマトのバターチキンの作り方。舘野鏡子「まだまだやれる!鶏肉レシピ」

きょうの料理
スポンサーリンク

2025年5月6日(初回放送)NHK「きょうの料理」で放送された、舘野鏡子さんの「フレッシュトマトのバターチキン」の作り方をご紹介します。

自身も3世代で暮らす舘野さんが教えてくれる鶏肉レシピは、幅広い世代に寄り添うレシピです。堅くなりがちなむね肉を柔らかく仕上げた本格的なバターチキンカレー「フレッシュトマトのバターチキン」、調味料ともも肉を鍋に入れて煮るだけの「柔らか鍋照り鶏」、おいしいたれでいただく「つやトロ冷やしささ身」です。材料や作り方をまとめたレシピをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

Pickup!生産者から“チョク”で届く。新鮮で美味しい食材はこちらから

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

フレッシュトマトのバターチキンの作り方

材料(2人分)

  • 鶏むね肉:(大)1枚(350g)

[A]

  • にんにく(すりおろす):(小)1かけ分
  • しょうが(すりおろす):1かけ分
  • プレーンヨーグルト(無糖):大さじ4
  • トマトケチャップ:大さじ3
  • 砂糖:大さじ1
  • カレー粉:小さじ1
  • 塩:小さじ1/2

  • トマト:1コ(150g)
  • コーン(ホールタイプ/レトルトパック):1パック(65g〈固形量55g〉)
  • もち麦ご飯:適宜
  • サラダ油・バター
スポンサーリンク

作り方

  1. 鶏肉は皮と筋を除き、2.5cm角に切ってからテーブルナイフで両面に数か所切り目を入れる。
    1切れにつき4~5か所切り目を入れると肉に味がなじみ、堅くなりやすいむね肉も柔らかく仕上がる。
  2. ポリ袋に(1) の鶏肉、[A]を入れて袋ごともみ、肉と調味料をなじませてから袋の口を閉じ、冷蔵庫に30分間~㆒晩(8時間)おく。
  3. トマトは1cm角に切る。直径20cm程度のフライパンにサラダ油(小さじ1/2)を中火で熱し、(2) を汁ごと入れて強めの中火で1~2分間炒める。
    あまりかき混ぜず、フライパンを時々揺するようにして肉とつけ汁を焼きつけて香ばしさを出す。
  4. スパイスの香りがたってきたら(3)のトマト、コーンを汁ごと加え、中火で混ぜながら煮立たせる。ふたをして、弱めの中火で時々混ぜながら7~8分間煮る。
  5. 火を止めてバター(15g)を加え、混ぜながら余熱で溶かす。器に盛り、好みでもち麦ご飯を添えて完成!
    火を止めてからバターを加えて香りを生かす。

きょうの料理 舘野鏡子さんの「フレッシュトマトのバターチキン」の作り方 総括

最後までご覧いただき、ありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね。

created by Rinker
¥669 (2025/05/05 22:56:04時点 楽天市場調べ-詳細)
当ブログでは、きょうの料理で放送されたレシピを多数まとめています。よろしければ合わせてご覧くださいね。きょう料理の記事はこちら

NHK『きょうの料理
放送

[Eテレ]月~水曜 午後9時
再放送
[Eテレ]火・水・翌月曜 午前11時30分
[総合]木曜 午前11時05分
タイトルとURLをコピーしました