PR

【グレーテルのかまど】花巻のひなまんじゅうのレシピ・作り方。

グレーテルのかまど
スポンサーリンク

2024年2月26日(初回放送) NHKEテレ「グレーテルのかまど」『花巻のひなまんじゅう』より、「ひなまんじゅう」の作り方をご紹介します。

岩手県花巻の郷土菓子 ひなまんじゅうは、花や動物をかたどった、かわいらしいおまんじゅうです。花巻では、ひな人形とともにひなまんじゅうを楽しむ風習があるんだそう。ヘンゼルもやわらかでカラフルなひなまんじゅう作りに挑戦!材料や作り方をまとめたレシピをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

Pickup!生産者から“チョク”で届く。新鮮で美味しい食材はこちらから

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ひなまんじゅうの作り方

材料(約10個分)

[生地]

  • 上新粉:110g
  • もち粉:75g
  • 熱湯:150~180ml
  • 上白糖:15g
  • 食用色素(ピンク・黄・緑):適量
  • 片栗粉(打ち粉用):適量

  • 小豆こしあん:200g

下準備

  1. 上白糖をざるでこしておく。
  2. 蒸し器に水を入れ、沸騰させておく。
  3. こしあんを20gずつに分割して丸めておく。
スポンサーリンク

作り方

  1. 上新粉、もち粉をボウルに入れてよく混ぜる。
  2. 少しづつ熱湯を注ぎ、粉っぽさがなくなるまでゴムべらでかき混ぜる。
    調整用に熱湯を2割ほど残しておく。
  3. ある程度まとまったら、手で生地を内側に折り込むようにしながら、耳たぶくらいのかたさに整える。
    生地がかたければ、残りの熱湯を少しづつ加える。
  4. 蒸気の上がった蒸し器にかたく絞ったさらしを敷き、4等分にして平らにした3を並べ、蓋をして25分蒸す。
  5. 水を張ったボウルにさらしごと入れ、表面のぬめりをとる。
  6. 乾いたボウルに移し、上白糖を加え、手に水をつけながら、艶と弾力が出るまでしっかりこねる。
  7. 生地の1/3を取り分け、さらにその一部を取り、ピンクの食用色素で着色する。
  8. 取り分けた生地に戻し、全体を色づける。
  9. 残りの白生地から少量取り分け、緑と黄色に着色する。
  10. 【桃】
    ピンク生地30gを丸めてひろげ、準備(3)のこしあんを包む。
  11. 一か所を指でつまんでとがらせ、ナイフの背で下から上へカーブを描くように筋を入れる。
  12. 【うさぎ】
    白生地30gを丸めてひろげ、準備3のこしあんを包み、卵型に整える。
  13. はさみで切り込みを入れ、耳としっぽをつくる。
  14. ピンクの食用色素をつけた竹串で目を描き、下側に竹串を押し当てて口をつくる。
  15.  【椿】
    白生地30gを丸めてひろげ、真ん中から少しずらしてくぼみをつくり、ピンク生地をのせる。
  16. ピンク生地の上に白生地を重ね、準備3のこしあんを包む。
  17. ぬれ布巾で茶巾包みにして中心をくぼませる。
  18. くぼみに黄色生地を置き、箸で押し込む。
  19.  緑生地で葉っぱをつくり、花につけ、ナイフの背で筋を入れる。
  20. 【仕上げ】
    片栗粉をまぶして完成!
【食べごろと保存方法】
常温で保存。かたくなるので、当日中が美味しく食べられます。

まとめ

最後までお読みいただき、ありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね!

当ブログでは、グレーテルのかまどで放送されたレシピを他にもまとめています。よろしければ合わせてご覧くださいね。 グレーテルのかまどのレシピはこちら

放送
[Eテレ]毎週月曜 午後10時
再放送
[総合]毎週水曜 午前11時05分(一部の地域を除く)
[Eテレ]毎週金曜 午後1時05分
タイトルとURLをコピーしました