2025年11月10日(初回放送)NHK「きょうの料理」で放送された、今井真実さんの「牛ごぼうと豆苗のすき焼き風」の作り方をご紹介します。
「わが家のイチオシ秋おかず」の2日間、1日目の講師、今井真実さんが家族みんなが喜ぶ3品を伝授。甘辛味がしみ込んだ「牛ごぼうと豆苗のすき焼き風」、酢豚風味で秋野菜を楽しむ「酢ぶりれんこん」、そしてふんわり食感がやみつきになる「梅長芋のふわふわ焼き」。どれも手軽に作れて、季節感たっぷりの晩ごはんにぴったりなレシピです。材料や作り方をまとめたレシピをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
牛ごぼうと豆苗のすき焼き風の作り方
材料(2人分)
- 牛切り落とし肉:200g
- ごぼう:150g
- 豆苗:1袋
- 卵(新鮮なもの):2コ
- 粉ざんしょう・一味とうがらし:各適宜
- 米油(またはサラダ油)
[A]
- 砂糖:大さじ2
- しょうゆ:大さじ2
[B]
- 砂糖:大さじ1
- しょうゆ:大さじ1
作り方
- ごぼうは皮をこすって洗い、ピーラーで5cm長さに細くそぐ。切ったそばから水にさらし、水けをきっておく。豆苗は根元を切り落とし、5cm長さに切る。
- フライパンに米油(大さじ1)を弱めの中火で熱し、ごぼうと[A]を入れて混ぜる。ふたをして2〜3分間蒸し焼きにし、柔らかくなったらふたを取って炒めて汁けをとばす。
- ごぼうを端に寄せ、あいたスペースに牛肉(200g)を広げて入れる。肉の上に[B]を順にふってからめ、だいたい火が通ったら豆苗をのせる。ふたをして30秒ほど火を通し、フライパンごと食卓に出す。
- 卵(1人1コ)を器に割り入れて、好みで粉ざんしょう(適宜)や一味とうがらし(適宜)をふり、(3)をつけながら食べてる。
このレシピのポイント
【このレシピのポイント】
- ごぼうはピーラーでそぐと火が通りやすく時短に
- 豆苗は仕上げに加えてシャキシャキ食感をキープ
- フライパンひとつで完成、食卓にそのまま出せる手軽さ
【こんな方におすすめ】
- 野菜も肉もバランスよく食べたい方
- 少ない材料でしっかり味のメインおかずを作りたい方
- 甘辛味のすき焼き風味が好きな方
まとめ
最後までご覧いただき、ありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね。
created by Rinker
¥630 (2025/11/10 07:25:32時点 Amazon調べ-詳細)




