PR

【土曜は何する】ささみと枝豆の茶そうめんの作り方。みないきぬこ「最強ひんやり夏麺」

土曜はナニする?
スポンサーリンク

2025年8月2日、カンテレ/フジテレビ系「土曜はナニする!?」で放送された、料理家 みないきぬこさんの「ささみと枝豆の茶そうめん」の作り方をご紹介します。

人気コーナー「予約が取れない!10分ティーチャー」は、料理家 みないきぬこさんの『暑い夏に無性に食べたくなる!最強ひんやり夏麺』が特集!材料や作り方をまとめたレシピをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

Pickup!生産者から“チョク”で届く。新鮮で美味しい食材はこちらから

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ささみと枝豆の茶そうめんの作り方

材料(2人分)

  • そうめん:200g
  • 鶏ささみ:2本
  • 塩:適量
  • 酒:小さじ1
  • 卵:2個
  • 水:大さじ2
  • サラダ油:小さじ1
  • 白だし:大さじ2
  • 緑茶:270g
  • 枝豆:60g
  • すだちの薄い輪切り:適量
  • 万能ねぎの小口切り:適量
スポンサーリンク

作り方

  1. 鶏ささみにフォークで穴を開け、塩(適量)と酒(小さじ1)を揉み込んで約5分漬ける。
  2. ラップをかけ、電子レンジ(600W)で1分30秒加熱し、一口大に割く。
  3. 耐熱容器に卵、塩、水、サラダ油を入れて溶きほぐし、ラップをかけて電子レンジ(600W)で2分加熱し、フォークで混ぜる。
  4. 白だしと緑茶を合わせてつゆを作る。
    緑茶の香ばしい香りが+され、さわやかさがUP!
  5. 器に氷水でしめたそうめんと具材を盛り、つゆをかけて完成!

このレシピのポイント

【このレシピのポイント】

  • 緑茶を加えたつゆが香り高くさっぱりとした後味に
  • レンジで加熱するだけで火を使わず簡単に調理できる
  • 鶏ささみと枝豆で高たんぱく&彩りも◎

【こんな方におすすめ】

  • 暑い日に火を使わずさっぱりと食べたい方
  • 緑茶の風味を活かしたアレンジを楽しみたい方
  • 子どもも食べやすい涼しげなそうめんメニューを探している方

みないきぬこさんのレシピ本「冷たい麺の本」

みない きぬこさんの『冷たい麺の本』(2020年刊・2022年新装版)は、暑い季節にぴったりの冷製麺レシピを58点収録した実用ムックです。そうめん、うどん、そば、冷麺、中華麺、パスタ、フォーなど、多彩なタイプの麺料理が網羅されており、定番はもちろん、トマトそうめん、ナムルうどん、ガパオ風あえ麺などの創作系まで豊富に紹介されています。

また、鶏南蛮やかき揚げなど、冷たい麺に合うトッピングや残った麺のアレンジ、麺ごとのゆで方、つゆの基本レシピも写真付きで丁寧に解説。初心者でも作りやすい構成で、季節感あふれる冷たい麺料理が簡単に楽しめます。

凛(りん)
凛(りん)

約100ページと扱いやすく、電子版も1,100円で販売中。夏の食卓を彩る一冊として幅広い層におすすめの1冊です。

まとめ

最後までお読みいただき、ありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね!

当ブログでは土曜はナニする!?で放送されたダイエットやレシピをまとめています。ぜひあわせてご覧くださいね。土曜はナニする!?はこちら

同じ日に放送されたレシピ


土曜はナニする!?
毎週土曜 8時30分~10時23分
【出演者】 山里亮太(南海キャンディーズ) 宇賀なつみ 乙葉 梅沢富美男 コットン 石田千穂(STU48) やす子 コカドケンタロウ(ロッチ) トラウデン直美 SHELLY タカアンドトシ すゑひろがりず
タイトルとURLをコピーしました