PR

【きょうの料理ビギナーズ】油揚げとキャベツの煮物の作り方。こんなに広がる!豆腐・大豆製品

きょうの料理ビギナーズ
スポンサーリンク

2025年9月9日 NHKEテレ「きょうの料理ビギナーズ」で放送された、「油揚げとキャベツの煮物」の作り方をご紹介します。

日本の食卓に欠かせない豆腐や大豆製品のレパートリーが広がるアイデアを取り上げた『こんなに広がる!豆腐・大豆製品』。今回は、詰めて、焼いて、煮て 油揚げです。

油揚げに生の卵を入れてフライパンでこんがりと焼いた「油揚げの卵詰め焼き」、あっさり味でキャベツがもりもり食べられる「油揚げとキャベツの煮物」です。材料や作り方をまとめたレシピをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

油揚げとキャベツの煮物の作り方

材料(2人分)

  • 油揚げ:2枚(60g)
  • キャベツ:1/4コ(300g)
  • だし:カップ2

[A]

  • みりん:大さじ2
  • しょうゆ:小さじ1
  • 塩:小さじ1/2

  • 七味とうがらし:少々
スポンサーリンク

作り方

  1. 鍋に湯を沸かし、油揚げを入れて中火で約1分間ゆでる。ざるに上げ、冷めたら水けを絞る。横長に置いて横半分に切り、端から3cm幅に切る。キャベツは芯を切り落とし、4〜5cm四方に切る。
  2. 鍋にだしを入れて中火にかけ、煮立ったら、[A]を加えて混ぜる。油揚げを加え、ふたをして弱火で3〜4分間煮る。キャベツを加えて混ぜ、ふたをしてさらに5〜6分間、キャベツがしんなりするまで煮る。器に盛り、七味とうがらしをふって完成!

このレシピのポイント

【このレシピのポイント】

  • 油揚げを湯通しすることで油分が抜け、だしの味がよくしみ込む
  • キャベツがたっぷり食べられる、あっさりとした味つけ
  • 七味唐辛子の風味がアクセントになり、後引くおいしさに

【こんな方におすすめ】

  • ヘルシーでやさしい味の副菜を取り入れたい方
  • 野菜をたっぷり摂りたいときの一品を探している方
  • 時間をかけずに簡単に作れる和風おかずを求めている方

同じ日に放送されたレシピ

まとめ

最後までお読みいただき、ありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね。

きょうの料理ビギナーズで放送されたレシピはこちら


番組内容
ハツ江おばあちゃんの指導のもと、ビギナー向きのレシピを2品ずつマスター。意外と知らない、今さら聞けない「料理の基本」も紹介しているので、学び直しにもピッタリです!
放送
Eテレ 月曜~水曜 午後9時25分
再放送
Eテレ 火、水、翌月曜 午前11時25分
タイトルとURLをコピーしました