2025年8月10日テレビ朝日「相葉マナブ」で放送された、「牛乳 ミルクレシピ」をご紹介します。
今週は、3週連続!夏の北海道スペシャル 第1弾!『~北海道の牛乳~&そうめん-1グランプリ』。今回は、北海道の士幌町で、新鮮な“牛乳”を使った絶品料理を地元の方から学びます。
牛乳の旨みがたっぷり詰まった「牛乳豆腐」、この牛乳豆”を使った「牛乳豆腐とんかつ」、「牛乳カレー」、牛乳の甘さが際立つ「かぼちゃミルクグラタン」、デザートにぴったり!「牛乳プリン」など、牛乳をふんだんに使った絶品料理が続々登場!ぜひ参考にしてみてくださいね。
Pickup!生産者から“チョク”で届く。新鮮で美味しい食材はこちらから
牛乳豆腐
たった2つの材料で驚くほど簡単に作れる、素朴で優しい味わいの「牛乳豆腐」です。牛乳に酢を加えるだけで、まるで豆腐のような、なめらかでやんわりとした食感に変化します。塩や醤油をかけるだけで美味しく、手軽に作れるヘルシーなおかずとして、牛乳の消費アイデアにもぴったりです。
牛乳豆腐とんかつ
手作りの牛乳豆腐を豚肉で巻いて揚げたヘルシーなとんかつです。牛乳豆腐を使うことで、とんかつとは思えないほど柔らかくジューシーな食感に。豚肩ロース肉で包むことで旨みとコクが加わり、冷めても美味しくいただけるので、お弁当のおかずにもぴったりです。
材料・作り方はこちらから↓
牛乳カレー
牛乳を加えてまろやかさとコクをプラスした、やさしい味わいのカレーです。じゃがいもを別のフライパンで炒めてから加えることで、香ばしさとホクホク感を両立。にんにくの香りが食欲をそそり、野菜の食感も楽しめるので、マイルドなカレーが好きな方におすすめです。
かぼちゃミルクグラタン
ホクホク甘いかぼちゃを、牛乳とマヨネーズで作る特製ソースで仕上げるグラタンです。かぼちゃの優しい甘みと、牛乳のまろやかさ、そしてマヨネーズのコクが絶妙にマッチ。オーブントースターで手軽に作れるので、忙しい日の食卓にもぴったりです。
材料・作り方はこちらから↓
牛乳プリン
牛乳と生クリームで作る、なめらかでコクのある牛乳プリンに、甘酸っぱいハスカップソースをかけた、夏にぴったりのデザートです。火を使わず、混ぜて冷やすだけなので、お菓子作り初心者の方でも失敗知らず。ハスカップの鮮やかな色合いと、甘さ控えめなプリンの組み合わせは、見た目も味も楽しめます。
材料・作り方はこちらから↓
そうめん1-GP:冷やしもやし担々麺ダレ
✅4000 Chinese restaurant 菰田欣也シェフ考案のそうめんだれ
きな粉とすりごまの香ばしさが効いた豆乳ベースのタレに、旨みたっぷりの豚ひき肉ともやし、高菜漬けを添えれば、家庭で手軽に本格的な担々麺風の味わいが楽しめるそうめんダレです。まろやかながらもピリ辛で、暑い日でも食欲をそそります。
材料・作り方はこちらから↓
そうめん1-GP:かきたまスープだれ
✅視聴者の加藤さおりさん考案のそうめんだれ
ふんわり卵が優しい口当たりの、そうめんにぴったりのかきたまスープだれです。白だしをベースに、油揚げとベーコンの旨みが溶け出し、コクのある味わいに。調理時間も短く、簡単に作れるので、夏の食卓に温かさと満足感をプラスしたい時におすすめです。
材料・作り方はこちらから↓
まとめ
最後までお読みいただき、ありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね。
▶「相葉マナブ」に関する記事(レシピなど)はこちら
毎週日曜 午後6時~放送
[出演者] 相葉雅紀(嵐)・小峠英二(バイきんぐ)・澤部佑(ハライチ)・岡部大(ハナコ)
[ナレーター] 神奈月・杉本るみ
[番組内容] 嵐の相葉くんが日本の素晴らしさを学ぶため、旬の食材で究極の料理作りに挑戦したり、いろんなものを手作りしたり体験学習をしながら成長していくロケバラエティー