2025年11月8日放送 日本テレビ系列「満天☆青空レストラン」で放送された、「どらまめ味噌のチリコンカン」の作り方ををご紹介します。
今週の食材は千葉県印旛郡栄町の黒大豆「どらまめ」です。北大粒の黒大豆、旨みの詰まった濃い味で一度食べたら止められない黒大豆です。
どらまめ(黒大豆)のフルコースは、ゆで枝豆、ピリ辛台湾風枝豆、チリコンカン、豆の炊き込みご飯など、絶品料理が続々登場!材料や作り方をまとめたレシピをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
Pickup生産者から“チョク”で届く。新鮮で美味しい食材はこちらから
どらまめ味噌のチリコンカンの作り方
材料
[どらまめの水煮]
- どらまめ(乾燥):200g
- 水:600cc
[チリコンカン]
- どらまめの水煮:400g
- 合い挽き肉:250g
- 玉ネギ:1個
- にんにく:2片
- どらまめ味噌:80g
- ホールトマト缶:1缶(400g)
- ケチャップ:大さじ2
- クミンシード:大さじ1
- チリパウダー:大さじ1
- オリーブオイル:大さじ1
- 塩:小さじ1弱
- こしょう:適量
- ライム:1/2個(仕上げ用)
- お好みで:ホットドッグ、トルティーヤチップ など
どらまめの水煮
- どらまめ(200g)を水でよく洗い、一晩浸水させる。
- 浸水した豆の水を切り、圧力鍋に豆と水(600cc)を入れてふたをして火にかける。
- 圧力がかかったら弱火にし、15分ほど煮る(好みの固さで時間調整する)。
- 火を止めて圧力が下がったらふたを開けて完成。
作り方
- 玉ネギ(1個)は粗みじん切り、にんにく(2片)はみじん切りにする。ホールトマト(400g)は刻んでおく。
- フライパンにオリーブオイル(大さじ1)、にんにく、クミンシード(大さじ1)を入れて火にかけ、香りを出す。
- 玉ネギを加えて炒め、透き通ってきたら合い挽き肉(250g)を加えて炒める。
- ホールトマト缶(汁ごと)、ケチャップ(大さじ2)、チリパウダー(大さじ1)を加える。
- どらまめ味噌(80g)を溶かし入れ、どらまめの水煮(400g)を加えて、汁気が少なくなるまで煮る。
- 塩(小さじ1弱)とこしょう(適量)で味を調える。
- 器に盛り、カットライム(1/2個)を添えて完成!
このレシピのポイント
【このレシピのポイント】
- どらまめ味噌のコクで深い旨みのある仕上がり
- クミンとチリのスパイスが効いた本格派チリコンカン
- 作り置きOK、パンやおつまみにもアレンジ自在
【こんな方におすすめ】
- スパイシーな豆料理が好きな方
- ご当地素材(どらまめ)を活かした料理に挑戦したい方
- 簡単で栄養豊富なおかずを探している方
まとめ
最後までお読みいただき、ありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね!



