PR

【きょうの料理】豚肉のレモンラタトゥイユ風の作り方。新谷友里江「暑さを乗り切る!うちの夏ごはん」

きょうの料理
スポンサーリンク

2025年7月7日(初回放送)NHK「きょうの料理」で放送された、新谷友里江さんの「豚肉のレモンラタトゥイユ風」の作り方をご紹介します。

今回は、食欲が落ちがちな夏にぴったりの、とっておきレシピの2日間です。

本日の講師・新谷友里江さんが教えてくれるのは、ジメジメした日でもさっぱりと食べられる「豚肉のレモンラタトゥイユ風」、ご飯に乗せても、冷奴に添えても美味しい万能そぼろ「とうもろこしの梅みそそぼろ」、冷蔵庫にあるものでパパッと一品作りたい時に大活躍すること間違いなしの「豚しゃぶのスピードあえ麺」です。

材料や作り方をまとめたレシピをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

Pickup!生産者から“チョク”で届く。新鮮で美味しい食材はこちらから

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

「豚肉のレモンラタトゥイユ風」の作り方

材料(2人分)

  • 豚肩ロース肉(薄切り):150g
  • たまねぎ:1/2個(100g)
  • パプリカ(黄):1個(150g)
  • さやいんげん:6本(50g)
  • ミニトマト:6個
  • にんにく:1かけ

[A]

  • 水:3/4カップ
  • 白ワイン:大さじ1
  • 塩:小さじ1/3
  • こしょう:少々

  • レモン汁:大さじ2
  • 塩・こしょう・オリーブ油

作り方

  1. 豚肉は一口大に切り、塩(小さじ1/4)、こしょう(少々)をふる。たまねぎは3cm幅のくし形に切り、さらに長さを半分にする。パプリカはヘタと種を除いて乱切り、さやいんげんは長さを3等分に切る。にんにくは半分に切ってつぶす。
  2. フライパンにオリーブ油(大さじ1/2)、にんにくを入れて弱火で炒める。香りが出たら中火にし、豚肉を加えて炒める。肉の色が変わったら、たまねぎ、パプリカ、さやいんげんを加えてサッと炒め、油がなじんだら[A]を加える。煮立ったらふたをして、弱火で6分間ほど蒸し煮にする。
  3. ミニトマトとレモン汁(大さじ2)を加えて再びふたをし、さらに2〜3分煮たら完成!

「豚肉のレモンラタトゥイユ風」の感想・ポイント

【このレシピのポイント】

  • さっぱりとしたレモンの酸味が、豚肉や夏野菜のうま味を引き立てる爽やかな一品です。
  • 蒸し煮で火を通すことで、野菜がやわらかくジューシーに仕上がり、食欲の落ちがちな時期にもぴったり。
  • にんにくや白ワインの風味が加わり、見た目以上にコクがあるのも魅力。

【この料理はこんな方におすすめ】

  • 暑い季節でもさっぱり食べられるおかずを探している人
  • 野菜たっぷりのバランスのよいおかずが欲しい人
  • 洋風のラタトゥイユが好きだけど、ご飯に合う味にアレンジしたい人

まとめ

最後までご覧いただき、ありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね。

created by Rinker
¥630 (2025/07/07 17:00:29時点 楽天市場調べ-詳細)
当ブログでは、きょうの料理で放送されたレシピを多数まとめています。よろしければ合わせてご覧くださいね。きょう料理の記事はこちら

NHK『きょうの料理
放送

[Eテレ]月~水曜 午後9時
再放送
[Eテレ]火・水・翌月曜 午前11時30分
[総合]木曜 午前11時05分
タイトルとURLをコピーしました