PR

【きょうの料理】レンチン肉みそそぼろの作り方。堀江ひろ子「ひき肉レシピ」

きょうの料理
スポンサーリンク

2025年8月26日(初回放送)NHK「きょうの料理」で放送された、堀江ひろ子さんの「レンチン肉みそそぼろ」の作り方をご紹介します。

今回の「強火で行こうぜ!」は、堀江ひろ子さんのひっきりなしのひき肉レシピ。台所の強い味方であるひき肉を主役にした、とびきり簡単なレシピを伝授してくれます。手軽に作れてアレンジも自在な、夏にぴったりの3品!

色とりどりの夏野菜を使った見た目も栄養も満点の「合いびき肉の夏野菜カレー」、油控えめでもコクあり!みんな大好き「さっぱりマーボーなす」、豆腐に乗せたり、麺に絡めたりと、様々な料理にアレンジ可能!堀江家で大活躍しているという“万能おかずの素”「レンチン肉みそそぼろ」です。どちらのレシピも、家庭で真似できるプロの技が詰まっています。材料や作り方をまとめたレシピをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

Pickup!生産者から“チョク”で届く。新鮮で美味しい食材はこちらから

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

レンチン肉みそそぼろの作り方

材料(2人分)

[レンチン肉みそそぼろ(つくりやすい分量)]

  • 豚ひき肉:100g
  • みそ:大さじ1と1/2
  • 砂糖・酒:各大さじ1
  • 片栗粉・しょうが(すりおろし):各小さじ1

  • 木綿豆腐:1丁(300g)
スポンサーリンク

作り方

  1. 耐熱ボウルに[レンチン肉みそそぼろ]の材料をすべて入れて混ぜ、中央を少しあけて側面にはりつける。ふんわりラップし、電子レンジ(600W)で3分間かけて火を通し、よく混ぜる。
    中央をあけ、均一に加熱する。加熱時間は様子を見て調整する。
  2. 豆腐は半分に切って器に盛り、(1)のレンチン肉みそそぼろを好み量のせたら完成!

冷ややっこ以外にも使える!「かんたんジャージャー麺風」の作り方

材料(1人分)

  • 冷凍うどん:1玉
  • レンチン肉みそそぼろ:適量
  • きゅうり(せん切り):1/4本
  • ラー油(具入り/市販):適量

作り方

  1. 冷凍うどんは袋の表示通りに温め、器に盛る。
  2. 温かいうどんの上にレンチン肉みそそぼろ(適量)とせん切きゅうりをのせる。
  3. ラー油(適量)をかけたら完成!

このレシピのポイント

【このレシピのポイント】

  • 材料を混ぜてレンチンするだけで簡単調理
  • 片栗粉でしっとりまとまりのある仕上がりに
  • 保存も効いて、冷ややっこやご飯に幅広く使える

【こんな方におすすめ】

  • 忙しい日に手早くおかずを用意したい方
  • お弁当や作り置き用のひき肉料理を探している方
  • 料理初心者や火を使いたくない方にぴったり

まとめ

最後までご覧いただき、ありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね。

当ブログでは、きょうの料理で放送されたレシピを多数まとめています。よろしければ合わせてご覧くださいね。きょう料理の記事はこちら

NHK『きょうの料理
放送

[Eテレ]月~水曜 午後9時
再放送
[Eテレ]火・水・翌月曜 午前11時30分
[総合]木曜 午前11時05分
タイトルとURLをコピーしました