2025年8月26日テレビ朝日系「家事ヤロウ!!!」で放送された、土井善晴さんの「昔ながらのオムライス」の作り方をご紹介します。
料理のギモン解消!土井善晴の答え!今回は、料理研究家の土井善晴さんの料理のお悩み解決SP。阿部サダヲさん&松たか子さんも感動した、巷にあふれる料理の悩み・疑問を土井先生がスパっと解決!時短カレー&失敗しない茶碗蒸し&崩れてOK!?ハンバーグなど、超保存版の激うまレシピが続々登場!材料や作り方をまとめたレシピをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
Pickup!生産者から“チョク”で届く。新鮮で美味しい食材はこちらから
昔ながらのオムライスの作り方
材料(2人分)
- 炊き立てのご飯:お茶碗2杯分(300g程)
- 鶏肉:80g
- 玉ねぎ:150g
- グリンピース:20g
- 塩:適量
- こしょう:適量
- ケチャップ:40g
- 油:大さじ1
- バター:適宜
- 卵:2個
作り方
- 鶏もも肉は1㎝角のさいの目大に切り、玉ねぎは色紙切り(1㎝四方)にする。グリンピースは湯通ししておく。
- フライパンに油、鶏肉、玉ねぎを入れて広げ、塩・こしょうをして焼くように炒める。焼き色がついたらケチャップを加え、香ばしくなるまで焼くように炒める。
- 炊き立てご飯を加えて全体を混ぜ、塩(少々)で味をととのえる。グリンピースを加え、さらに炒め合わせて皿に取り出す。
- 卵(1人1個)に塩をして溶く。
- フライパンに油(大さじ1/2)とバター(少々)を熱し、卵液を一気に入れて広げ、半熟状にする。ご飯を縦に置き、火にかけながら鍋を軽く揺すって動かし、左手の皿にフライパンを沿わせてくるりと返し、盛り付けて完成!
このレシピのポイント
【このレシピのポイント】
- ケチャップは炒めて香ばしさを出すのがコツ
- 半熟卵で包むことでとろける食感に
- グリンピースで彩りと栄養をプラス
【こんな方におすすめ】
- 子どもから大人まで楽しめる定番メニューを作りたい方
- おうちで喫茶店風のオムライスを楽しみたい方
- 具沢山で満足感のある主食を作りたい方
まとめ
最後までお読みいただき、ありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね!