PR

【相葉マナブ】たけのこの煮物の作り方。第14回たけのこ掘り

相葉マナブ
スポンサーリンク

2025年4月20日 テレビ朝日「相葉マナブ」で放送された、「たけのこの煮物」の作り方をご紹介します。

今回は千葉県大多喜町の竹林で、400年も続く農家さんに案内してもらい、たけのこ堀りに挑戦!

掘ったたけのこで「たけのこのホイル焼き」「たけのこの煮物」「たけのこの天ぷら」「チンジャオロース」、農家さんの秘伝レシピ「たけのこご飯」など、たけのこをふんだんに使った絶品料理が続々登場!材料・作り方をまとめたレシピをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

Pickup!生産者から“チョク”で届く。新鮮で美味しい食材はこちらから

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

たけのこの煮物の作り方

材料(2~3人分)

  • 茹でたけのこ:200g
  • さやいんげん:60g
  • 鶏もも肉:150g
  • かつおダシ:200ml
  • しょう油:大さじ1
  • みりん:大さじ1
  • 酒:大さじ1
  • 砂糖:大さじ1
  • 塩:小さじ1/4
スポンサーリンク

作り方

  1. 茹でたけのこを穂先と中央部~根元に分ける。穂先は縦薄切り、中央部~根元は7~8mm厚さのいちょう切りにする。
    穂先側は柔らかいため厚めでもOK。
  2. さやいんげんはさっと茹で、長さを半分に切る。鶏もも肉はひと口大に切っておく。
  3. 鍋にかつおダシ、しょう油、みりん、酒、砂糖、塩を入れてひと混ぜし、鶏肉とたけのこを入れ、中火にかける。必要そうであれば落し蓋をし、15分ほど煮る。
  4. 煮汁が半分ほどになったら、さやいんげんを加えて煮汁をかけながら温めて完成!

当サイトでは、相葉マナブで相葉雅紀さんが作った「釜-1グランプリ(釜飯、炊き込みご飯)」や、「旬の産地ごはん」、「T-1グランプリ(トーストアレンジレシピ)」「ホットプレート物産展」などのレシピを多数ご紹介しています。ぜひ合わせてお読みくださいね。
「相葉マナブ」に関する記事(レシピなど)はこちら
テレビ朝日系列『相葉マナブ
毎週日曜 午後6時~放送
[出演者] 相葉雅紀(嵐)・小峠英二(バイきんぐ)・澤部佑(ハライチ)
[ゲスト] 玉森裕太(Kis-My-Ft2)
[ナレーター] 神奈月・杉本るみ
[番組内容] 嵐の相葉くんが日本の素晴らしさを学ぶため、旬の食材で究極の料理作りに挑戦したり、いろんなものを手作りしたり体験学習をしながら成長していくロケバラエティー
タイトルとURLをコピーしました