2025年8月29日 フジテレビ系列「ウワサのお客さま」で放送された、美人魚屋さん”こと森朝奈さんの「魚介たっぷりビリヤニ」の作り方をご紹介します。
どっちも食べたい!真夏のコストコデカ盛りバーベキューに“美人魚屋さん”こと森朝奈さんが登場!コストコ食材をふんだんに使ったデカ盛りバーベキュー料理をクッキング!総重量なんと30kg!魔法の海鮮焼きそばvs背徳ビーフカツなど、驚きの絶品巨大バーベキュー料理が続々!さらに芸能界でもウワサの「肉のヘンタイ」と呼ばれる長野博さんが緊急参戦!家庭でもマネできる、料理がひと味上がるマル秘テクを大公開!材料や作り方をまとめたレシピをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
魚介たっぷりビリヤニの作り方
材料(3〜4人分)
- 鱧(はも):150g
- シーフードミックス:100g
- オリーブオイル:大さじ2
- 玉ねぎ:1/2個
- 大葉:5枚
- 黄色パプリカ:1/4個
- レモン:適量
- バスマティライス:180g
- 顆粒コンソメ:小さじ1
- ダイストマト缶:50g
- トマトピュレ:大さじ2
- 水:250g
- ギー:大さじ1
- ヨーグルト(無糖):大さじ3
- とり野菜みそ:小さじ1
- 塩:小さじ1/4
- ターメリック:小さじ1
- クミンパウダー:小さじ1
- コリアンパウダー:小さじ1/2
- パプリカパウダー:小さじ1/2
- 七味唐辛子:適量
- ローリエ:1枚
- カルダモン:2粒
作り方
- 【下準備】
玉ねぎ(1/2個)はスライスし、バスマティライスは1時間ほど浸水しておく。
茹でた骨切りの鱧、解凍して湯通ししたシーフードミックス、玉ねぎをビニール袋に入れ、ヨーグルト(大さじ3)、とり野菜みそ(小さじ1)、ターメリック(小さじ1)、クミンパウダー(小さじ1)、コリアンパウダー(小さじ1/2)、七味唐辛子(適量)を加えて揉み込む。
大葉(5枚)は大きめにちぎって、ひたひたの水に浸けておく。 - バスマティライスは沸騰した湯で5分ほど茹で、水気を切ってバットに広げておく。
- フライパンにギー(大さじ1)を入れ、(1)の漬け込んだ具材と(2)のライスを交互に並べ、大葉を浸けていた水を全体にかける。
蓋をして弱火で10〜15分ほど蒸し焼きにし、全体をふんわり混ぜておく。 - 黄色パプリカ(1/4個)と大葉、レモン(適量)を上にのせて完成!
このレシピのポイント
【このレシピのポイント】
- 魚介の旨味とスパイスの風味がバスマティライスにしっかり染み込む
- ヨーグルトと味噌でコクのあるマリネ液を使用
- レモンとハーブが全体を爽やかにまとめる
【こんな方におすすめ】
- 自宅で本格的なビリヤニを楽しみたい方
- スパイスと魚介の香りを活かしたエスニック料理を作りたい方
- おもてなし料理や特別な食卓にぴったりの一品を探している方
まとめ
最後までお読みいただき、ありがとうございます。ぜひ参考にしてみてくださいね!