ゆるく糖質制限ダイエットを始めて13日目、最近特に外食率が高い管理人のhanaminです。
こんにちは!
お昼に職場の方と食事をするときに、「賢者の食〇」という無味無臭の白い粉をたびたびいただきます。
テレビコマーシャルでも放送されている「賢者の食〇」は、ご存じの方も多くいらっしゃることと思います。
お食事の際に、お味噌汁や飲み物などに混ぜて飲むと、血糖値や血中中性脂肪の上昇を穏やかにしてくれるという、特定保健用食品です。
この白い粉の主成分が「難消化デキストリン」というものです。
特定保健用食品や機能性表示食品にも多く使われている「難消化デキストリン」ってどんなものなんだろう!?
取り続けていれば、太りにくくなれるのか!?といったところも気になりますね!
どんな食品に利用されているのか、また実際の口コミも調査してみましたので、ご紹介していきたいと思います。
最後に、管理人の糖質制限ダイエット(14日目)の記録も公開中ですので、よろしければそちらもご覧ください。
難消化デキストリンとは?
特定保健用食品(トクホ)や機能性表示食品にも配合されている、難消化デキストリン。
熟した果実などに含まれる消化されにくい水溶性食物繊維の一種で、トウモロコシのデンプンから作られているとのこと。
難消化デキストリンは太りにくくなる?その効果とは?
私も実際に使っていますが、水に溶けやすく、低カロリーでほぼ無味無臭の為、粉末状のものなら食事の際お味噌汁やおかず、コーヒーやお茶などに混ぜて簡単に摂ることがきるのが簡単でいいところですね。
また、熱や酸に強いので、火を使ったお鍋や、ご飯と一緒に炊いたり、酢の物に混ぜることもできます。冷たい水にもさ~っと溶けました。
難消化デキストリンを摂取することにより、
☑血糖値の上昇が抑えられる
☑中性脂肪の吸収を穏やかにする
☑ミネラルの吸収を促進する
☑お腹の調子を整える
などの効果があるので、ダイエットには気になる効果が一杯♪
消費者庁でもその効果と安全性が認められた難消化デキストリンをうまく取り入れれば、太りにくく、ダイエットにも効果があるといえますね!
難消化デキストリンを実際に使用した人の口コミ
では、実際に難消化デキストリンを摂取してた方たちのご意見はどうなんでしょう?
調べてみました♪
肯定的な意見
引用:amazon.jp
否定的な意見
引用:amazon.jp
難消化デキストリンの摂取で、
☑体重が減った!
☑腸が活発になった!
☑食後の眠気が解消した!
などの効果を感じた人もいれば、
☒効果なし!
といった意見も・・・。
人によって、合うあわないはあるみたいですが、健康食品やトクホにも使われる成分なだけあって、効果を感じている人は多くいるようです。
「難消化デキストリン」はどんな商品に使われているの?
私の住まい近くのドラッグストアで、「糖の吸収」「血糖値の上昇を抑える」というものだけチョイスしても、これだけありました。
「コレステロール値を抑える」、「脂肪吸収を穏やかにする」というものにも難消化デキストリンはよく配合されています。
ロッテアイスレディーボーデンにも難消化デキストリン!
こんなツイートも!
「食後はこれを食べます!」と成田投手。ロッテ アイス初!の #機能性表示食品 #レディーボーデンライフ が新登場しました!食後の血糖値や血中中性脂肪の上昇を抑える #難消化性デキストリン(食物繊維として)配合です。(広報) #chibalotte #北海道エリア限定 pic.twitter.com/eeHhilPMeB
— 千葉ロッテマリーンズ公式アカウント (@Chiba_Lotte) 2019年3月8日
他にもたくさん♪トクホや健康食品、お菓子など☆7つ
[トクホ]マンナンライフ クラッシュタイプの蒟蒻畑 ライト ぶどう味 150g×6個
[トクホ]マンナンライフ クラッシュタイプの蒟蒻畑 ライト マスカット味 150g×6個
[トクホ]マンナンライフ クラッシュタイプの蒟蒻畑ライトもも味 150g×6個
江崎グリコ (糖質50% オフ) SUNAO(クリームサンド) アーモンド&バニラ 6枚 ×7個
[トクホ] コカ・コーラ からだすこやか茶W 350mlPET×24本
[トクホ] コカ・コーラ プラス 470mlPET×24本
大塚製薬 ソイジョイ アーモンド&チョコレート 30g×48個
管理人の口コミ。私はこちらを使っています!
主に、お味噌汁や朝のコーヒー豆乳などに混ぜて摂っています。
難消化デキストリン(水溶性食物繊維)を少しずつ取るだけでは「体重の減少」や「便秘解消」の効果を感じることができず、逆に体重が増えた!?とちょっと焦りました(;^_^A
難消化デキストリンを多めにとった翌朝、以下のことを試したところ朝と夕の”2回”もお通じがありお腹がス~ッキリしましたよ!
☑腸をマッサージする
☑朝起きたときにお水を飲み、一日の水の量多めに摂るようにする
☑ヨーグルトを摂る
☑ネバネバしたものを摂る
など気を付けたところ、朝から自然なお通じがありました♪
たまっていたお通じを解消することができて、すっきりしましたよ!
私はこのまま使用を続けていきたいと思います♪
【糖質制限ダイエット13日目】2019年10月3日(木)の記録
[記録]本日の食事
朝食
おから蒸しパン 2個
コーヒー豆乳(無調整豆乳+アイスコーヒー+きな粉少々)
コーヒー寒天 きな粉がけ
おからと卵の芋なしポテトサラダ風
アーモンド 7粒
アーモンドチーズ
昼食
昨日の反省を生かして、お魚は小さい方!(笑)
サバの煮つけ
大根おろし
たこときゅうりの酢の物
なめこ汁
おでん(だいこんと厚揚げ)
夕食
肉じゃが
納豆キムチ
もずく酢
野菜コンソメスープ(まいたけ、パプリカ、もやし、キャベツ、ハム、しんなりしたブロッコリースプラウト)
サラダ(ベビーリーフ、シークリスタル、プチトマト、おからと卵の芋なしポテトサラダ風)レモンペパーミックスで。
[記録]体重測定
令和元年10月3日(木) | |||||
体重 | 71 | (㎏) | 私 の 標 準 |
56.32 | (㎏) |
体脂肪率 | 39.4 | (%) | – | (%) | |
皮下脂肪率 | 35.1 | (%) | – | (%) | |
内臓脂肪レベル | 12.0 | – | – | – | |
基礎代謝 | 1,189 | (kcal/日) | – | (kcal/日) | |
BMI | 27.7 | – | 18.5~25 | – | |
筋肉レベル | 9 | – | – | – | |
骨レベル | 9 | – | – | – | |
体年齢 | 55 | 才 | 45 | 才 |
お通じあり(2日連続!)
[記録]運動
特になし。万歩計1671歩
まとめ
いかがでしたか?
難消化デキストリンでダイエットや便秘の解消をしたいとお考えの方は、お腹のマッサージと多めのお水を摂取することをわすれずに実践してみてくださいね。
しかしながら、摂取量が多すぎればお腹を下すことにもなりかねないので、ご自身の適量を見極めて使われることも大切なのかなと思います。
この記事が少しでも皆様のお役に立てれば沢井です。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
結論から言いますと、オナラをガンガンできるような環境でないと、そのオナラのせいでとても苦しくなると思います。またガスが発生するお陰で、予期せぬ眩暈が出るようになっています。
これを飲んだからOKでは無くて、これを飲んで、また水分も摂って、きちんと動かないと、そのガスのお陰で苦しくなると思います。