近頃テレビや雑誌、インターネット広告などでよく見かけるようになったBASE FOOD(ベースフード)。主食というくくりであるのに、「体に必要な栄養が全部入っている」・「手軽に栄養バランスが整えられる」・「低糖質」といったところが人気な栄養食品で、タレントの指原莉乃さんも「今回の減量、ベースブレッド(チョコ味)にだいぶ助けられてる。楽。」と愛用されていました。
今回の減量、ベースブレッド(チョコ味)にだいぶ助けられてる。楽。
— 指原 莉乃 (@345__chan) July 3, 2020
人によっては口に合わない方もいたりするので、購入を検討している方の中には「おいしいのかな?」「続けられるのかな?」と気になる方は多いのではないでしょうか?
そこで、
✔パッケージはおしゃれだけど、おいしいの?続けられる?
✔コスパは?買うとしたら一番お得に買えるのはどこ?
を調査しました。
「BASE FOOD(ベースフード)」は、ファミリーマート、サンドラッグの一部の実店舗でのお取り扱いも開始しましたが、こちらでご紹介する比較からは外し、『BASE FOOD公式サイト・アマゾン・楽天から買うなら、コスパがよくお値打ちに買えるのがどこなのか?』を比較しました。
結論、BASE FOODを一番お得に購入できるのは公式サイトとなりますが、送料を含めた場合の比較や割引の有無などを以下で詳しくまとめています。
また、「BASE FOOD(ベースフード)」はどんな人におすすめなのか?、メリットやデメリット、利用者の口コミ、コスパ比較から外したファミマ!!・サンドラッグなどの販売価格についてもまとめていますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
完全栄養食の主食、BASE FOOD(ベースフード)とは?
BASE FOOD(ベースフード)は、1食で1日に必要な栄養素の1/3をすべてとることができる食品です。商品のラインナップは、主食のBASE BREAD(パン)・BASE PASTA(パスタ)と、BASE Cookies(クッキー)があります。詳しくは後程ご紹介します。
以下↓↓は、BASE BREADプレーンの栄養成分表示と栄養グラフです。
【BASE BREADプレーンの栄養素】
栄養成分表示 | 栄養成分表示 1個当たり |
|
熱量 | 205kcal(9%) | |
たんぱく質 | 13.5g(17%) | |
脂質 | 5.4g(9%) | |
n-3系脂肪酸 | 0.4g(22%) | |
n-6系脂肪酸 | 1.6g(17%) | |
炭水化物 | 23.9g(7%) | |
糖質 | 20.7g | |
食物繊維 | 3.2g(17%) | |
食塩相当量 | 0.7g(10%) |

栄養素の棒グラフを見るとわかりやすいです。糖質(炭水化物)と塩分(ナトリウム)だけが基準値よりも低いのに対し、他の栄養素は基準値を満たしていますね!
しかもベースブレッド・ベースパスタの主原料は「小麦全粒粉」なので、精白した小麦粉と比較すると栄養価に優れている上に、小麦粉よりもGI値が低く血糖値の上昇もゆるやかとなり、ダイエットをしたい人や健康面から考えてもおすすめです。
また、ベースクッキーにも小麦粉ではなく全粒粉が使用されていて、26種のビタミン&ミネラル、たんぱく質、食物繊維などからだに必要な栄養素がぎゅっとつまっているのに、一般的なクッキーと比較しても糖質は約30%少ないヘルシーなクッキーです。
商品のラインナップ
ベースフードの商品は大きく分けて調理の手間がなく食べられる『BASE BREAD(パン)』、アレンジ自在な雑穀生パスタ『BASE PASTA(パスタ)』、おやつにピッタリな『BASE Cookies(クッキー)』の3タイプあり、味はパンがプレーン・チョコ・メープル・カレーの5種類、パスタ2種類と特製ソース、クッキー2種類があります。
●BASE PASTA(パスタ)…フェットチーネ・アジアン、特製ソース4食セット
●BASE Cookies(クッキー)…ココア・アールグレイ
ではこの次に、パン・パスタ・クッキーの全種類をご紹介していきますね。商品画像下にある『+』マークの詳細はこちらをクリック(またはタップ)していただくと、1食あたりの値段、簡単な商品紹介、栄養成分表示が見られるようになっています。
次項『BASE FOOD(ベースフード)のメリット・デメリット』にスキップするならこちらをクリックorタップ!
BASE BREAD(パン)プレーン
ふんわり食感でアレンジがしやすいプレーンタイプ(¥312〜/食)。26種のビタミン&ミネラル、27gのたんぱく質、6〜7gの食物繊維など 、からだに必要な栄養素がぎゅっとつまった1食あたり2袋の完全栄養のパン。糖質約30%OFF。栄養成分表示はこちら↓
BASE BREAD(パン)チョコレート

BASE BREAD(パン)メープル

BASE BREAD(パン)シナモン

BASE BREAD(パン)カレー

BASE PASTA(パスタ)フェットチーネ

BASE PASTA(パスタ)アジアン

BASE Cookies(クッキー)ココア

BASE Cookies(クッキー)アールグレイ

BASE FOOD(ベースフード)のメリット・デメリット
BASE FOOD(ベースフード)のメリット
・忙しい時にも手軽に食べられる
・1食分で一日に必要な栄養が1/3取れる
・パン&パスタの食べたい欲求を満たせる
忙しい時にも手軽に食べられる
一日の始まりにしっかりと栄養を取りたい時にも、仕事で忙しくて食事の時間が取れない時にも、ベースブレッドなら、調理なしでそのまま食べられるのがいいところ。
1食分で一日に必要な栄養1/3がとれる
ベースブレッドは2袋で1食分、パスタ1袋を食事に取り入れることで、一日に必要な栄養の1/3が摂取できます。
パン&パスタを食べたい欲求を満たせる
ベースフードの主原料は小麦粉全粒紛です。全粒粉は血糖値の上昇をゆるやかにする低GI値なので、パンやパスタを控えている人の置き換えにも使えます。
BASE FOOD(ベースフード)のデメリット
・味は見た目ほど美味しくない
・パスタは調理が必要
・毎日食べると飽きる
味は見た目ほど美味しくない
完全食のため、味よりも栄養重視の原料となり、甘さは控えめ。そのため、素材のクセが感じられ、ベーカリーのパンと比べれば見た目ほど美味しくはないものです。
全粒粉が苦手という方もいるため好みが分かれますが、電子レンジで温めたりアレンジを加えると美味しく食べられます。
パスタは調理が必要
パンはそのまま食べられても、パスタは1~2分茹でる必要があります。調理をする・後片付けをするのが面倒という方にとってはデメリットになるかもしれません。さらに合わせるパスタソースによっては、カロリーがプラスされ高カロリーになる場合もあります。
毎日食べると飽きる
パンはそのまま食べられるものばかりですが、どんな食べ物でもそうですが、毎日食べていると飽きてしまいます。特にプレーンとカレーは温めて食べないことには”マズイ”との口コミも多くみられました。商品の裏のパッケージにも書かれているとおり、プレーンは甘さも控えめなのでバリエーション豊富なアレンジ向き、カレーは温めることで〇倍増し⁉の美味しさに!
BASE FOOD(ベースフード)の口コミ・評判は?
ベースフードのパッケージはとてもオシャレだけど、どうしても口に合わないとなると続けられません。ベースフードは美味しいのか?それともまずいのか?実際に食べている方の口コミを調査してみました。
良い口コミ
ベースブレッド2日目
メープル味を食べてみた!
昨日のチョコより食べやすかった☺ pic.twitter.com/0Yhln9QEQD— 🌈みいふぁ⌒♡.。 (@Miifa__777) August 8, 2021
ベースフードのクッキー買ってるけど美味しい。ご飯気をつけてもおやつでハイカロリーじゃダメじゃんって困ってたのでとてもよいよね
— 星原渚 (@n_hoshihara) August 6, 2021
ベース/ブレッド(チョコ味)れぽ♡
プレーン、カレーと比べたらチョコは断トツ食べやすい!パサパサ感が少なくてよき✨🙆♀️
あんまり甘くないから、甘いのが好きでチョコを食べたいと思うと物足りないかも。
ちなみにかぼちゃのスープとの相性は悪いです😂 pic.twitter.com/2KJA6ommDI— K@パッパラパー٩( ᐛ )🍻( ᐖ )۶ (@NONOchan_KKK) August 6, 2021
バナナ!バナナの消費期限がもうギリギリなので昨日と同じ朝ごはん。
ベースフードプレーンはそのまま食べるより絶対アレンジ専用パンなんだろうな。
バナナ&はちみつアレンジ美味しかった😄#ベースフード#ベースブレッド pic.twitter.com/bnsMUrUXJq— nico-nico (@love_nico2010) August 9, 2021
定期購入してるベースブレッド
2回目が届きました
前まで糖質多いグラノーラ食べてたので、ベースブレッドに変えた意義あったのかなと
レンジで温めると普通に美味しいですし👍
これからも継続していきますぞ! pic.twitter.com/nfRV8RT0Yi
— あさやん (@asayan8115) August 5, 2021
悪い口コミ
ベースフード不味すぎて食えたもんじゃない
— けー (@kami_magipun) August 11, 2021
ベースフードをフレンチトーストにしたけどこれは美味しくない😵💫
— まひるてく (@teku_mahiru3) August 10, 2021
BASE FOOD(ベースフード)をおすすめできる人・できない人
おすすめな人
- 忙しくて栄養バランスまで考えられない
- パンやパスタが食べたいけど糖質が気になる
- 手抜きしたい・・・けど、栄養バランスはちゃんとしたい。
忙しくて菓子パンやおにぎりだけでお昼を済ませていたり、一人暮らしでも簡単に栄養バランスを整えたい方にベースフードはオススメです。また、主食になるパンやパスタを我慢しているそんな人は、植物由来のたんぱく質・食物繊維・体に必要なビタミン&ミネラルなどが手軽にとれるベースフードへの置き換えが◎と言えます。
初回限定20%OFF!完全栄養の主食 BASE FOOD スタートセット
おすすめできない人
- 味にこだわりが強い人
- 栄養バランスが整った手作りの食事を自分で用意したい人
- 食事や運動で厳しく管理したダイエットをしている人
栄養バランスよりも味!ベーカリー並みの味を求めている方や、常に栄養バランスが整った食事を用意するのが億劫ではないという方にはベースフードは必要ないです。
ベースフードには、糖質も脂質も含まれていないわけではありません。一般的な主食を摂った場合よりも栄養バランスに優れ糖質もオフになっているものなので、糖質や脂質の摂取量を厳密に決めている方にもオススメでないと言えます。
BASE FOOD(ベースフード)はどこで買える?
実店舗では、サンドラッグ、ゴールドジム、ファミマ!!などからベースブレッドが購入ができるようになりました。パスタは、調理前のものが売られているところはありませんが、ぺぺロッソ(東京・三軒茶屋)とEVERYTHING SALAD 青山(東京・表参道)にて、ベースパスタを使用した料理が提供されています。
実店舗ではなく通販でのお取り扱いは、BASE FOOD公式サイト、Amazon、楽天で購入ができます。通販での比較は、後程詳しくまとめます。
BASE BREAD(パン)は、以下の店舗でお取り扱いがあります。
- サンドラッグCARER渋谷駅前店(2020年11月27日(金)〜)
- ゴールドジム都内 14 店舗(2021 年 1 月 11 日(月)〜)
- コンビニエンスストア「ファミマ!!」関東地区41店舗(2021年3月29日(月)〜)
価格は以下で表にまとめました。1個試すにはありですが、公式サイトからが一番おになりますよ。
サンドラッグ | ゴールドジム | ファミマ!! | 公式サイト | |
1袋ごとの販売 | 1食2袋の価格 | |||
BASE BREAD プレーン | 242円(税込) | 242円(税込) | 237円(税込) | 312円(税込) |
BASE BREAD チョコレート | 253円(税込) | 253円(税込) | 248円(税込) | 328円(税込) |
BASE BREAD メープル | 264円(税込) | 264円(税込) | 259円(税込) | 344円(税込) |
BASE BREAD シナモン | 264円(税込) | 264円(税込) | 259円(税込) | 344円(税込) |
BASE BREAD カレー | ※取り扱いなし | 360円(税込) |
BASE PASTA(パスタ)は、以下の店舗でお取り扱いがあります。
※イメージ画像
- ぺぺロッソ(東京・三軒茶屋)
- EVERYTHING SALAD 青山(東京・表参道)
調理前のパスタの取り扱いはありませんが、BASE PASTA(パスタ)を使用した料理が提供されています。
BASE Cookies(クッキー)は、実店舗でのお取り扱いはありません。
BASE Cookies(クッキー)は、2021年8月現在、実店舗でのお取り扱いはなく、オンラインショップのみので販売されています。
BASE FOOD(ベースフード)の賞味期限・保存方法
BASE FOOD(ベースフード)の賞味期限は、購入先によって違います。
公式サイトからの購入の場合は1ケ月程となりますが、Amazon・楽天での購入の場合は、公式サイトにある「お届けから1ケ月」という期間の保証はなく1ケ月未満となる場合がありますので、注意が必要です。
また保存方法については、猛暑日を除いては常温保存が可能なため、置き場所には困りません。
パン・パスタ・クッキーそれぞれの賞味期限と保存方法は以下の通りです。
BASE BREAD(パン)の賞味期限・保存方法
賞味期限 | 保存方法 | |
BASE FOOD公式サイト | 約1ヶ月前後 |
常温保存が可能。15~20℃の冷暗所で保存し、猛暑日となる場合は冷凍庫での保管がオススメ。
|
Amazon | 1~2週間程度。公式オンラインショップ経由での購入より短い場合あり。 | |
ベースフード楽天市場店 | 1~2週間程度。公式オンラインショップ経由での購入より短い場合あり。 |
BASE PASTA(パスタ)の賞味期限・保存方法
賞味期限 | 保存方法 | |
BASE FOOD公式サイト | 約1ヶ月前後 |
常温保存が可能。15~20℃の冷暗所で保存し、猛暑日となる場合は生パスタのおいしさを保つために、冷蔵庫での保管がオススメ。
|
Amazon | 1~2週間程度。公式オンラインショップ経由での購入より短い場合あり。 | |
ベースフード楽天市場店 | 1~2週間程度。公式オンラインショップ経由での購入より短い場合あり。 |
BASE Cookies(クッキー)の賞味期限・保存方法
公式サイトにて、ベースクッキーの賞味期限・保存方法についての記載が見当たりませんでした。
おそらく、一般的なクッキーに近い扱いで大丈夫なのではないかと思われます。
Amazonにて、常温で長期保存が可能・賞味期限2カ月と書かれていたため、公式サイトからの場合は、短くても2カ月以上の賞味期限はありそうですね!
お得に購入するなら【BASEFOOD公式サイト】がイチバン!比較してみた!
ベースフードは、公式サイト・Amazon・楽天より購入が可能となりますが、BASE FOOD公式サイトからの購入が送料も含めて一番おトクになります。
公式サイトとモールでは条件が違うので、わかりやすくベースブレッドプレーン1食分(1食2個とした場合)で比較し、次に定期購入、割引についても比較してみます。
てみます。
ベースブレッドプレーン(1食2個とした場合)で比較
Amazon・楽天のモールでは1個単体の販売はないので、同じ条件で分かりやすくするために16袋入り(8食分)に換算して、比較します。
BASE FOOD公式サイト | 1食2個312円+送料一律500円 | →1食2個 374円(送料込) |
Amazon | 16袋入り(8食分)で3,880円 送料込 | →1食2個 485円(送料込) |
楽天 | 16袋入り(8食分)で3,880円 送料込 | →1食2個 485円(送料込) |
定期購入や割引はあるの?
公式サイト・Amazon・楽天で、定期購入や割引があるのかどうか、それぞれ比較してみました。
定期購入 | 割引 | |
BASE FOOD公式サイト | あり ※回数縛りはなく即解約OK | 『◎』 継続コース初回20%OFF・2回目以降10%OFF |
Amazon | なし | 『×』なし |
ベースフード楽天市場店 | なし | 『△』 初回のみ購入100円割引 |
BASE FOOD公式サイト
公式サイトの継続コース初回20%OFFは気になりますね。2回目以降も継続すれば、引き続き割引価格(10%OFF)で購入できるのも魅力的ではありますが、定期購入がネックに感じますよね。
ただ定期購入といっても、食べてみてお口に合わなければ、「〇回以上のお約束」とか回数縛りがないから安心です。配送予定日の5日前までに、変更や解約の手続きを済ませれば、1回だけ頼んで解約とかもOKなので、気軽に始めやすいです。
オペレーターさんに電話をかけなくても、ネットで変更や解約ができるので、「なかなか電話がつながらない」とか、「仕事してるから、解約の電話ができなくて次の商品が届いてしまった( ;∀;)」
ということもなく、思い立った時に注文内容の変更ができます。
定期を解約するときに「今後の参考に・・・」と聞かれることがありますが、私は電話口の相手の方に苦情でもないのにその理由を伝えるのが嫌なんですよね。なるべくすみやかに解約したい(笑)
そういった煩わしさがないから、電話で伝えるのは苦手という方にはハードルがひくいですよ!
Amazon
Amazonでは割引適用はなさそうでした。調べてみると、大量のまとめ買いはベースフード公式よりかなりお得な場合もありましたが、公式で掲げている”賞味期限1カ月”の保証はありません。逆に少量購入の場合はかなり割高になってしまうので、特別な理由がない限りはあまりおすすめしません。
ベースフード楽天市場店
楽天では100円クーポン付きで販売されていますが、例えば、公式サイトの継続コーススタートセット・パン8食セット(3820円)と同等の内容で比較してみると、以下の通り!
パン8食セット(3820円) | 比較 | |
BASE FOOD公式サイト | 20%引き→3820円が3156円になる。 | 664円のおトク。しかも「税込・送料込」。 |
楽天 | 100円引き | 100円のおトク。送料は別。 |
公式サイトでは楽天で購入するより『664円おトク』になり、一番安く購入できるということがわかります。
上記の表では、一番安い継続コーススタートセットの「パン8食セット」で比較しましたが、「クッキー&パン10食セット」の同商品での比較では849円のおトクとなり、さらに「パスタ&パン12食セット」では1600円もおトクになります。
つまり、初回の定期購入特典の20%OFFを駆使すれば、買えば買うほどおトクに!
ご自身のライフスタイルに合わせて、購入数量を検討してみましょう!
初回の定期購入特典の20%OFFを利用すれば”買えば買うほどおトクにはなるけれど、賞味期限は1カ月(※パンとパスタの場合)となっていますので、賞味期限切れになるのはもったいない!必要以上の買いすぎには注意したいところですね。
初めての方だと、どのくらい頼んだらいいか迷ってしまうと思うので、初回限定20%OFF!完全栄養の主食 BASE FOOD スタートセットから選ぶのが楽ですよ♪
「お手軽に試してみたい方」と「ガッツリ健康的にダイエット頑張る!」という方では、頼むべき内容(数量)は違ってきます。まずは継続コーススタートセットを選択し、不足分を自由にプラスするという方法がいいと思います。継続コーススタートセットは3種類あるので、ご紹介しますね。
パン8食セット
調理いらずのパン8食分のセット¥3,156(送料・税込)です。無料プレゼントで、クッキーのアールグレイ1袋が付きます。
🎁BASE Cookies アールグレイ1袋無料プレゼント🎁
クッキー&パン10食セット
調理いらずのパン8食分+おやつにピッタリなクッキー1食分のセット¥4,244(送料・税込)です。無料プレゼントで、クッキーのアールグレイ1袋が付きます。
・BASE Cookies ココア×4袋、アールグレイ×4袋(各1食)
🎁BASE Cookies アールグレイ1袋無料プレゼント🎁
パスタ&パン12食セット
調理いらずのパン8食分+アレンジの幅が広がるパスタ2食分おやつにピッタリなクッキー1食分のセット¥4,244(送料・税込)です。無料プレゼントで、クッキーのアールグレイ1袋が付きます。
・BASE PASTA フェットチーネ×2袋、アジアン×2袋(各2食)
🎁おまかせソース1食、BASE Cookies アールグレイ1袋無料プレゼント🎁
*上記内容は記事作成時点のもので、現在とは内容が異なる場合があります。詳細はこちら→BASE FOOD公式サイト
BASE FOOD(ベースフード) まとめ
ダイエットをする時に気をつけたいところは、我慢のし過ぎは結果が出る前に挫折してしまうというところだ思います。「これだけしか食べない」というダイエットだと、栄養も偏り体力も落ちてリバウンドという結果にも・・・。゚(゚´ω`゚)゚。
ダイエットをされる方でなくても、栄養バランスを考えた食事作りはもちろん、品数を作ることも、疲れているときは食事の準備すら億劫で大変なもの。そんな時に、栄養バランスのことなど悩むことなく取り入れられるのが、完全栄養の「BASE FOOD(ベースフード)」です。
ご購入は公式サイトで購入するのが一番お得になりますし、今なら、継続コース初回20% OFFキャンペーンに加え、さらに1000万食突破記念で300円OFFのキャンペーンもやっています。『継続コース スタートセット』でも購入回数しばりはないし、いつでも内容変更や解約が可能です。
お得なキャンペーンはいつ終了するかわかりませんので、いますぐお得なクーポンコードをゲットしてくださいね。